インプラントの料金と保証制度
インプラントの費用について
撮影や部品、手術費などが含まれます
インプラント治療を行う場合、CT撮影や人工歯の費用、手術費などが含まれます。治療前に明細をお見せし、金額に納得いただけてから治療を開始いたします。
症例によって金額は変わります
インプラント治療は、症例によって、治療方法や使用材料が大きく異なります。
そのため、世間でよくある「1本40万円」というのは、あまりにも大雑把すぎると思っております。
当院では、使用材料やテクニックによって、細かく金額を分けており、それを合算して治療費を算出しているため、非常に明瞭な料金システムと言えます。
治療前に具体的な治療法と治療費明細をお見せして金額に納得、同意頂いてから治療を開始しているため、金銭的なトラブルは過去に一度もありません。また、日本口腔インプラント学会専門医の治療費としては全国的にみても当院は安い方だと自負しております。
保険外治療となります
インプラントの治療費用は、基本的には全額自己負担になります。
保険外(自費)治療は健康保険が使えないかわりに、治療方法や治療に使う材料、治療にかける時間が制限されることはありません。保険治療のような細かいルールがありませんから、最新の治療法、性能の良い材料など、あらゆる選択肢の中から、患者さんにとってベストな治療を行うことができるのです。
ただし、インプラント治療は「医療費控除」がご利用頂けますのでご安心ください。
当院のインプラント治療 費用例
最も標準的な奥歯1本治療例
(院長が執刀)
CT撮影料 |
5,500円 |
---|---|
メガジェン社製フィクスチャー 韓国製のインプラントで世界的にシェアを誇るメーカー |
203,500円 |
チタン製カスタムアバットメンット チタン製の土台で生体親和性に優れています |
55,000円 |
ジルコニア冠 生体親和性、強度、審美性に優れており、汚れも付着しにくい素材 |
121,000円 |
合計 | 385,000円 |
前歯1本の抜歯即時荷重の治療例
(院長が執刀)
抜歯したその日のうちに仮歯が入るため、
歯が無い時期がない現代における最善の治療法
CT撮影料 |
5,500円 |
---|---|
メガジェン社製フィクスチャー 韓国製のインプラントで世界的にシェアを誇るメーカー |
203,500円 |
ジルコニアアバットメント ジルコニア製の土台で白いため前歯部に最適な素材 |
66,000円 |
ジルコニア冠 生体親和性、強度、審美性に優れており、汚れも付着しにくい素材 |
121,000円 |
サージカルガイド インプラントを正しい位置に埋入するための手術支援装置 |
88,000円 |
即日仮歯 |
38,500円 |
合計 | 522,500円 |
2本のフィクスチャーと3本のブリッジの治療例
CT撮影料 |
5,500円 |
---|---|
ノーベルバイオケア社フィクスチャー スイス製の老舗メーカーで非常に有名なメーカ。 |
236,500円×2 = 473,000円 |
チタン製アバットメント ジメタルのため前歯部には使用できない |
55,000円×2 = 110,000円 |
ジルコニア冠 生体親和性、強度、審美性に優れており、汚れも付着しにくい素材 |
121,000円×3 = 363,000円 |
合計 | 946,000円 |
奥歯にサイナスリフトを行い2本入れた治療例
CT撮影料 |
5,500円 |
---|---|
メガジェン社製フィクスチャー 韓国製のインプラントで世界的にシェアを誇るメーカー |
203,500円×2本 =407,000円 |
チタン製アバットメント メタルのため前歯部には使用できない |
55,000×2 =110,000円 |
ジルコニア冠 生体親和性、強度、審美性に優れており、汚れも付着しにくい素材 |
121,000×2 =242,000円 |
サイナスリフト 上顎奥歯で垂直的に骨量が足りない場合に上顎洞内に骨移植を行うテクニック |
88,000円 |
合計 | 984,500円 |
オールオンフォー(ALL ON 4)
CT撮影料 |
5,500円 |
---|---|
メガジェン社製フィクスチャー 韓国製のインプラントで世界的にシェアを誇るメーカー |
203,500円×4本 = 814,000円 |
チタン製マルチユニットアバットメント 多数歯のインプラント治療の時に用いる特殊なアバットメント |
66,000×4 = 264,000円 |
ジルコニア上部構造(12本) 12本の歯が全てが一体化したジルコニア製の上部構造 |
1320,000円 |
サージカルガイド インプラントを正しい位置に埋入するための手術支援装置 |
110,000円 |
即日仮歯 |
220,000円 |
合計 | 2,733,500円 |
オールオンシックス(ALL ON 6)
CT撮影料 |
5,500円 |
---|---|
メガジェン社製フィクスチャー 韓国製のインプラントで世界的にシェアを誇るメーカー |
203,500円×6本 =1,221,000円 |
チタン製マルチユニットアバットメント 多数歯のインプラント治療の時に用いる特殊なアバットメント |
66,000×6 =396,000円 |
ジルコニア上部構造(12本) 12本の歯が全てが一体化したジルコニア製の上部構造 |
1320,000円 (ジルコニア14本の場合は1595000円) |
サージカルガイド |
110,000円 |
即日仮歯 |
38,500円 |
合計 | 3,322,000円 |
講演、ブログSNS、モニター患者等で、症例写真やエックス線写真の使用を許可頂ける方は、症例や内容に応じて50,000~300,000円の割引を行っております。
インプラントの費用の詳細
インプラントの費用は、インプラント歯自体の費用と、その他の部品、撮影料等が含まれます。
歯の部品一つにとっても、使っている材質やメーカーによって金額が異なります。
用途や症例によってベストな組み合わせをご提案いたします。
CT撮影料 | 5,500円/1回 |
---|
インプラントは3つのパーツから構成されています。
![]() |
クラウン(冠) かぶせものの部分 |
ジルコニア冠 最も信頼性が高い素材で、現代インプラント治療の標準素材 |
121,000円 |
---|---|---|---|
ハイブリッドセラミックス冠(全顎補綴の場合のみ) 上顎もしくは下顎を全てインプラントに置き換える場合にのみ使用 |
99,000円 | ||
アバットメント(土台) 歯肉を貫通する部分で土台となる部分 |
ジルコニア製カスタムアバットメント 白いため、前歯部に適応される |
66,000円 | |
チタン製カスタムアバットメント メタルのため前歯部には使用できない |
55,000円 | ||
フィクスチャー 骨に埋め込む部分。 |
ストローマン社製 スイス製で世界で最もシェアが高いインプラント |
247,500円 | |
ノーベルバイオケア社製 スイス製の老舗メーカーで非常に有名なメーカー |
236,500円 | ||
メガジェン社製(標準選択) 近年欧米でシェアを拡大している韓国のインプラントで、低価格高品質。 メガジェンインプラントでしか行えない治療法がある |
203,500円 | ||
バイオホライズン社製 アメリカ製インプラントで、歯周病への抵抗力があると言われているインプラント |
203,500円 |
下記は上記に追加で必要な場合がありますが、簡単なものについては費用は頂いておりません。
サージカルガイド インプラントを正しい位置に埋入するための手術支援装置。CTと口腔内スキャンからコンピューター シミュレーションを行い製作する。インプラントの埋入位置が予後に大きく影響する場合 (特に前歯)に用いています。 |
1〜4歯分 88,000円 5〜8歯分 110,000円 |
---|---|
仮歯料(臼歯) 数カ月仮歯を入れて嚙み合わせなどを安定させる場合などに使用します |
11,000円/1歯 |
仮歯料(前歯) | 16,500円/1歯 |
ソケットプリザベーション 抜歯した際に骨移植を行い、骨の吸収を抑制するテクニック |
22,000円/1歯 |
GBR(骨造成術) 骨の量や幅が不足している場合に、人工的に骨を作り上げる技術 |
55,000円/1歯 110,000円/2-4歯 |
ソケットリフト 上顎奥歯でインプラントを埋めるには骨が少量足りない場合に行う処置 |
骨補填あり66,000円/1歯 骨補填なし44,000円/1歯 |
上顎洞底挙上術(片顎) 上顎奥歯でインプラントを埋めるには骨が大幅に不足している場合に行う処置 |
220,000円 |
リッジエキスパンジョン 骨の幅が足りないときに、骨幅を拡大させるテクニック |
33,000円/1歯 |
遊離歯肉移植術(FGG) 健康で丈夫な歯肉が不足している場合に、上顎口蓋部から歯肉を移植するテクニック |
49,500円/1ブロック |
結合組織移植術(CTG) 歯肉の厚みが足りない場合(特に前歯で多い)に、上顎口蓋部から歯肉を移植するテクニック |
49,500円/1歯 |
インプラントの保証制度
インプラント治療を保証するといっても様々な方法があります。
例えば、医院側が独自に10年保証を設定したとしても、院長の閉院、院長の死亡、患者の転居などがあった際に対応できません。
そこで当院では、第三者機関であるインプラント治療保証会社「ガイドデント」に保証を委託しております。
転居後も安心の全国ネットワーク保証
「インプラント10年保証」は全国の主要都市にあるガイドデント認定歯科医療機関で「保証書」が有効となる業界唯一のインプラント保証です。ライフスタイルの変化にともなう転居、また歯科医院の移転・廃院にも柔軟な対応が可能です。
第三者による公正で透明な保証制度
「インプラント10年保証」は公平・中立な第三者の保証機関が関与することで、再治療に対する適正かつ迅速な審査が可能です。インプラントが破損した場合にも、スムーズなお手続きとすみやかな再治療をお約束します。
10年という長期保証を確実にお約束
「インプラント10年保証」はめまぐるしく変化する現代において10年という長期の保証を確実なものとする目的で「第三者関与のしくみ」を導入し、保証機関内におけるリスク分散のために海外の再保証会社で再保証するなど、保証の安全性そのものを高める工夫をしています。
インプラント治療は医療費控除が利用できます
イ医療費控除とは、1月1日〜12月31日の間に医療機関に支払った医療費用の合計金額が10万円以上になって場合、所得税を一定額控除する制度のこと。インプラント治療も医療費控除の対象となるため、医療費用の負担軽減ができます。
医療費控除を利用するには、確定申告の時期に医療費控除を税務署に申告する必要があります。スマートフォンでも、E-TAXを使った申請が可能です。 治療を受けた際のレシートや、通院にかかった交通費の領収書等を保管しておきましょう。