Mouthpiece treatment マウスピース治療

マウスピース治療
睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは睡眠中に10秒以上の呼吸が停止、つまり無呼吸が5回以上繰り返される病気です。
主に、いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。
無呼吸症患者さんの多くは高血圧、心臓病、脳卒中、糖尿病などの生活習慣病を合併しています。放置すると生命に影響を及ぼすことがあります。
歯科での対応
軽度の睡眠時無呼吸症候群の場合、マウスピースが適応になります。
治療の流れ
耳鼻科からの紹介
耳鼻科で睡眠時無呼吸症と診断を受け、マウスピース適応症例と診断される場合があります。
耳鼻科からの紹介状と無呼吸に関するデータをご持参下さい。耳鼻科からの紹介状が無い場合、保険のマウスピースは作れません。

歯、歯周の検査
マウスピースの作製にあたり、レントゲン撮影、歯、歯茎の検査などを行い、マウスピースが作れるかどうかを判断します。
マウスピースを装着するため、虫歯や歯周病に侵されている歯は治療をしておく方が無難です。

保険のマウスピース
歯型を取り、睡眠時無呼吸症候群を熟知している技工士がマウスピースを作製します。
口腔内で顎の位置を決め、装着します。
上下が一体型であるため、顎が動かず逆に眠れないという方がおられます。

サイレンサーSL(保険適応外)
通常の保険診療で作ることのできるマウスピースは上下が固定されており、下顎を動かすことができないため苦痛で装着できない方が多数おられます。
サイレンサーSLは、上下が分離されているため顎を動かすことができますが、睡眠時の下あご後方移動を防止させることができるため、上気道への空気の吸い通常のマウスピース込みを容易にする新型サイレンサーです。
当院院長も保険のマウスピースでは寝れなかったのですが、サイレンサーSLにしてから快適に眠ることができております。お勧めです。
金額:70,000円(税別)
保証期間:本体6カ月
コネクターは消耗品です。1,100円(1個)で販売しています。
リスク・デメリット:
歯ぎしりが強い人はコネクターが数か月で折れることがあります。
顎関節症を発症するリスクがあります。
毎日着脱するため、被せ物が外れてしまうリスクがあります。

スポーツ歯科
スポーツ歯科とは、矯正治療中の人やスポーツ愛好者・選手の怪我の防止と運動能力の向上を目指す新しい歯科の分野です。
運動能力の向上や、歯・アゴ・口のまわりのケガ・脳しんとうを防止するために各個人の歯に合わせて、ゴム質のマウスガード(マウスピース)の作製・管理を行っています。
こんなスポーツにはマウスガードを使いましょう。
危険度の高いスポーツ
ボクシング.サッカー.アメリカンフットボール.ラグビー.野球.ホッケー.アイスホッケー.ハングライダー.ラクロス.柔道.空手.相撲.マーシャルアーツなど

中等度の危険を有するスポーツ
バスケットボール.ハンドボール.飛び込み.体操.パラシュート降下競技.乗馬.スカッシュ.スケート.スキー.スノーボードなど

マウスガードとは?
マウスガード(=マウスピース、マウスプロテクター)とはスポーツ時に口やアゴのケガを防ぐために、主に上アゴにつけるものです。弾力性のある材料でできていて、歯をすっぽり覆うような形をしています。
練習中、試合中の歯が折れる、抜け落ちる、唇、舌、頬の粘膜などの切り傷、アゴの骨折・・・といったケガの防止、軽減にマウスガードが役立ちます。
歯科医院で作製するマウスガードとは?
スポーツ用品店で購入できるタイプは、お湯につけて軟化させ、口の中で直接合わせるタイプのマウスガードです。作製はお手軽ですが、口をあけるとすぐに落ちてしまったり、正しい咬み合わせができずにアゴの関節を痛めてしまったりと、かえって危険ことがあります。
歯科医院で作製されるのマウスガードは、歯型をとって、それぞれのお口にあったものを作るため、装着感が良く、咬み合わせも安定し、しっかりとした効果を発揮します。
マウスガードの効果
口やアゴのケガの予防
歯の脱臼、破折、顎骨骨折などを予防します。
顎関節の保護
歯と歯の間にマウスガードが介在することにより、顎関節への衝撃が緩和されます。
運動能力の向上
咬み合わせ、アゴの位置が安定することにより、平衡感覚がアップしたり、筋力がアップしたりするとの報告があります。
脳震盪の防止、軽減
作製手順
1. 問診、口腔内診査
2. 型取り
3. 装着
4. メインテナンス(咬み合わせ、形の調整、修理)
問診から装着まで、最短で2回の来院が必要です。口腔内診査により、虫歯や歯肉炎、歯周病、その他の歯科的問題があった場合には先に治療を行う必要があります。特に小学生~大学生において、それらの問題を解決せずにマウスピースだけを製作することは、健康被害に繋がるため、当院ではお断りしております。
料金
13,200円(保証期間:1カ月)
(スポーツガードは保険適応外です。保証期間終了後の修理等、メインテナンスの費用は別途頂いております。顎関節症や歯ぎしりと認められた場合に保険治療としてマウスピースを製作する場合もあります。)
リスク
スポーツの種類によっては数か月で消耗してしまう場合があります。
暑い車内などに放置すると溶けて変形するリスクがあります
歯の被せ物が一緒に外れてしまうことがあります
スポーツをする方への定期健診のすすめ
スポーツをする人に虫歯や歯周病があると、十分に栄養がとれないばかりか、自分の能力も十分に発揮できず、競技に集中できないことがあります。
正しい栄養摂取、体力づくりや、健康の維持・増進のためにも定期的な口腔の管理が大切です。そのためには忘れずに歯科検診を受けましょう。